JR九州 local trainの旅 ②1日目
1日目は博多発の荒尾行(始発)に乗る為、地下鉄やバスでは行けなかったので、やむなく爺様に車で送ってもらう事にしました。
これに乗らないと特急を使わなくてはならず、いきなり「費用を抑える」という大目標から外れてしまう(笑。
前日は早めに寝て、朝ご飯はばあ様におにぎりを作ってもらう事にしました。TAROは前日の昼からそわそわしてましたよ(;´・ω・)。。
という事で、4時10分に起床。ばあ様もソワソワして結局この時間より前に起きてました。さっそくじい様の車に乗り込み出発です!
4時45分くらいに博多駅に到着!
誰もおらん!!
「旅名人の九州満喫切符」の使い方ですが、切符自体は1枚で、date印を押す箇所が3か所あります。3か所なのは、3日分(もしくは3人分)という事になります。
切符に改札でdate印を押してもらい、それを各改札で見せて入退場するというシステムです。
朝早い時間からお疲れ様の駅員さんに印鑑を押してもらい、いざ出発!!!
(5:15博多駅~8:44諫早駅)
博多駅を出るか出ないかというタイミングで、いきなりおにぎりを食いだすTARO。僕は鳥栖駅のかしわうどんを食べようと思っていたのですが、鳥栖駅に到着した5:58ではさすがに開いてませんでした。。。(*_*;
そこから諫早駅までが長く、この旅最長の2時間39分乗りっぱなしです。鳥栖を過ぎたあたりから徐々に夜が明けてきましたが曇天。鹿島、平良あたりも風が強く海もちょっと波が高かったです。
乗っている人も少ないので、特に窮屈でもなく、外を眺めたりスマホを見たり、うとうとしている間に長崎に突入します。長崎に突入するとそろそろ次の乗り換えの諫早駅に近づきます。島原鉄道への乗り換えが5分なので、ダッシュで島鉄の改札迄走ることになります。
そしてTAROはいきなりペットボトルフォルダーをなくす…何をしとるんだ…
(8:49諫早駅~12:50西熊本駅)
島鉄に乗ってからは少しづつ天気もよくなり、有明海に出たころにはすっかり晴天になり気持ちよく、、、TAROは寝ていました…。
長崎には仕事で足掛け9年住んでいたのですが、島鉄に乗ったのは実は初めてでした。地元の足という感じでそこそこ人も多く、単線とはいえ、地元民の欠かせない足になっているなと実感しました。
島原港に来るのは、妻ちゃんと当時の同僚の福井君と阿蘇に遊びに行って以来と思うので、凡そ12、13年ぶり。昔とあんまり変わってなく、懐かしい感じでした。
あの時は「一心行の大桜」を見に行き、そのあと中岳第一火口を見学してたら、硫化水素が発生、急にサイレンが鳴って緊急避難したなぁ…。
一心行の大桜
島原港で何か食べようかと思ったのですが、例の如くここでもうどん屋は閉まっており(苦笑)、仕方なく竹輪とビールを買って乗り込むのでした。
TAROとデッキに出て景色を楽しんでいたのですが、ふと気づいたのが、「あれ?カモメがいない…」。このフェリーは「エサくれ」「飯くれ」とカモメが船と一緒に並走して飛ぶのが名物で(ちょっと怖い)、昔はエサも売ってたんですけどね。なぜだろう?時期的なものかしら?
船はいいなぁ。
熊本新港からの異動ですが、当初無料の熊本駅までのリムジンバスを利用する予定だったのですが、GWなのになぜかリムジンバスは休み。仕方がないので島原港を出る前にタクシーに電話して待ってもらっていました。
鈍行限定なので熊本港まで行く必要はなく、(費用を浮かせるためにもw)直線距離で一番近い西熊本駅で接続することに。
ここで西熊本駅の手前のラーメン屋「黒亭」によって昼食をとります。言わずもがな、黒亭は熊本ラーメンの老舗です。食べたのは15年ぶりくらいかな。
昔は無かった替え玉がメニューに有りました。おなかすいてなくても九州人のサガで頼んでしまうんですな。でも結局胃がもたれるという。もう年です。。。
1日目その2に続く!
コメント